PR

骨格ストレートに似合う靴

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちわ!makimamです。

今回は骨格ストレートに似合う靴をご紹介していきたいと思います。

似合うトップスやボトムスのページはこちら

まずは骨格ストレートに似合う靴の特徴をご紹介!

・シンプルなデザイン

・丸みが少ないシャープなデザイン

・ある程度ボリュームのあるもの

・ヒールは太目

・足の甲を覆うデザイン

骨格ストレートは上半身にボリュームの出やすい上重心タイプです。そのため、逆三角形シルエットになりやすいです。このシルエットがダメ!と言っているわけではないのですが、スタイルよく見せたい時には、縦ライン(Iライン)に近づけた方が〇

なので、足元は華奢なものではなく適度にボリュームのある靴を選ぶのがおすすめ!

また骨格ストレートはリッチな体型なので、足元はシンプルなものを持ってきた方がバランスが取れます。あまりにも大きい、ごついものだと全体的にゴテゴテとしすぎるためシンプルなデザインを選ぶと良いです。

デザインはシャープなものを持ってくると、全体が引き締まりスタイルアップ!

makimam

具体的に紹介していきますね!

骨格ストレートに似合う靴

ポインテッドトゥ

先が尖っているシャープなデザインの靴は、骨格ストレートにぴったり!

足元をシャープに見せることで全体的にスマートに見えやすいです。

makimam

わたしもポインテッドトゥのパンプスは、オフィス用とプライベート用で何足か揃えています!定番アイテムで、色々なデザインがあるので選ぶのも楽しいですよ!

定番のパンプス!ヒールも太目で安定感があり、使い勝手も良いアイテム。ポインテッドトゥのシンプルなパンプスは数多くあるので、ぜひお気に入りを探してみてください。

甲の部分に切れ込みが入っているデザインで、更にスタイリッシュ!足首が見えるように履くと、スタイルアップ!

太目のベルトで華奢になりすぎず、安定感もあります。夏に活躍しそうなデザインですね!

スクエアトゥ

つま先が四角くなっているスクエアトゥも骨格ストレートにおすすめです。スタイリッシュでシャープな印象になります。

シンプルだけどハンサムな印象も与えるブラックスクエアトゥ。少し甘めのコーデの時に足元に持ってくるとバランスが良くなりそうですね!

ホワイトにブラックラインが可愛いアイテム。足元に特徴のあるデザインを持ってくると、目線が下がり上半身のボリュームが目立ちにくくなります!

丸っぽくて華奢なイメージのバレエシューズですが、スクエアトゥのデザインを選ぶことで骨格ストレートにも似合うものに!

ローファー

ローファーはしっかりとしたデザインで、リッチな印象を与えてくれます。デザインもシンプルなものが多く、骨格ストレートにぴったりです!

makimam

今は晴雨兼用のローファーなどもあるので雨の日用に持っておくのもおすすめ!

つま先のデザインはシャープなものを選びましょう!かっちりとした印象のローファーですが、デニムなどにも合わせやすくおすすめです。

ヒールタイプのローファーも素敵!ぺたんこよりも大人っぽい印象になるため、フォーマルな場にも履いていけます。太目のヒールが〇

厚底タイプのローファーです。適度な厚底はボリューミーになりすぎずスタイルアップできるのでおすすめですよ!

スニーカー

シンプルでシャープなものが似合います!ある程度ボリュームのあるものも〇

素材はハリのあるものがおすすめ!

合皮のようなハリのある素材はしっかりとしていて、同じくハリのある肌を持つ骨格ストレートにぴったりです。

一色でまとめられたスニーカーもシャープな印象でおすすめです。差し色として使うのもアリ!!

厚底タイプもシンプルなものを選ぶと良いです。生地もしっかりとしていてバランスが取れます!

makimam

わたしも厚底スニーカーは2つほど持っていて愛用しています!

サンダル

定番のサンダルに加え、スポーティーなサンダルもおすすめです!夏に活躍するサンダルは何種類か揃えたいところ!

太目のベルトは骨格ストレートにぴったり!親指のリングが個性的で可愛い!

足の甲を覆うタイプのサンダルで、スタイリッシュな印象に。かっこよくもきれいめにもコーディネートできるのでおすすめです!

スポーティーなサンダルも程ほどのボリュームでバランスよく履けるのでおすすめです!色んな種類がでているので、ぜひお気に入りを見つけてください!

ブーツ

骨格ストレートのブーツは、足首のでるショート丈膝が出るくらいの丈がおすすめ!細い足首と小さめの膝を出すことでスタイルアップ!

makimam

足首まで隠れる丈のボトムスの場合は、ブーツはどんな丈でも問題ないです!

足元が見えるボトムスの場合は、このように足首が見えた方がスタイルアップします!

ストレッチブーツのような足首部分がぴたっとするような生地、デザインであれば足首の細さを強調できるので〇

膝下くらいの丈がおすすめです。骨格ストレートは足首や膝が細い、小さいのでそこを見せることで全体が細いように見せることができます!

さて、今回は骨格ストレートにおすすめ靴をご紹介しました!基本的にはシンプルでスタイリッシュなデザインがお似合いです。ある程度のボリュームがある方が身体とのバランスがとれるので、ぜひ参考にしていだければと思います。

楽天ROOMで骨格ストレートにおすすめの商品も紹介していますので、よろしければご覧くださいませ!

楽天ROOM