ボトムス PR

骨格ストレートに似合うボトムスとワンピース

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちわ、makimamです。

今回は骨格ストレートに似合うボトムスとワンピースを紹介いたします。

骨格ストレートの特徴や、似合うトップスについては既に書いているので興味のある方はこちらをご覧ください!

骨格ストレートはお腹周りや太もものハリなどが気になったり、くびれができにくく胸とお腹が近いのを気にしてインするコーデが苦手な方が多いかと思います…!

makimam

かくいうわたしもその1人で…いつもインしないコーデにしています…!

ボトムスは下半身がすっきりと見えるもの、ワンピースは全体的にすっきり見えるものを選ぶようにしているので、おすすめのものをご紹介していきます。

骨格ストレートに似合うボトムスとワンピース

パンツ

パンツはピタッとしない、ほどよくゆとりのあるサイズ感でお腹やお尻、太ももを強調しないようなデザインを意識すると〇

ハイウエストではなく、腰の位置ジャストで履けるものを選ぶと良いです!

センタープレスパンツ

センタープレスパンツは定番ですね!センタープレスの真っすぐなラインが縦ラインを強調して、スタイルアップします。

こういった画像のものはオフィススタイルにおすすめです。

makimam

わたしもオフィス勤務の際はセンタープレスパンツを履くことが多いです!

こちらもセンタープレス。膝上あたりが少しシェイプして裾にかけて少し広がったフレアタイプも素敵!オフィスでもプライベートでも活躍します!

デニムパンツもセンタープレスデザインのものがたくさんあります!カジュアルの中にも少しきれいめを取り入れたい場合などに履くと〇

ストレートパンツ

縦ラインで作りたいので、ストレートパンツもおすすめです!ストンとしたシルエットでスタイルアップ。

しっかりとした生地とストレートのデザインで縦ラインシルエットを作れます。こちらのように厚底のサンダルやスニーカーを合わせると、更にスタイルアップ!

センタープレスのストレートパンツも数多くあります。トップスをシンプルなデザインで、ボトムスに鮮やかな色を持ってくるのも素敵です。ボトムスを目立つようにすることで、目線が下にいくので上半身のボリューム感が抑えられます!

ストレートデニムも定番。わたしはプライベートでデニムを履くことが多いのですが、ストレートデニムの着用率も高いです!ピタッとしないので身体の肉感を拾うこともなく、気軽に着られるところが気に入っています!

ワイドパンツ

ワイドパンツは骨格ストレートに似合う/似合わないの意見が分かれるところですが…わたしはアリだと思っています!もちろんものすごーくワイドなものだと、着膨れする恐れもあるのですがワイド感が程よいものであれば、むしろスタイルアップにつながると思います。

わたしもワイドパンツは何本か持っていて、結構履きます!!

makimam

選ぶポイントは広がりすぎない、普通~しっかりめの生地を選ぶことです。

セミワイドできれいな落ち感ですね!このように上から下まできれいにストンとなっているデザインがおすすめです。

パステルカラーも可愛い!わたしは差し色を入れるのが好きなので、黄色やピンク、ブルーなどのパンツを持っていますが季節に合わせて選んだり、と楽しみが増えます。

適度なワイド感できれいなシルエットです。ワイドパンツを履く際はトップスがボリューミーにならないようにしましょう!トップスはコンパクト、ボトムスで少しボリューム感がスタイルアップの秘訣です!

ハーフパンツ

きました、わたしの大好きなハーフパンツ!ハーフパンツを履いたことがないという方には1度試してほしい…ほんとに着やせするの。膝下がきれいな骨格ストレートは履かないと損!っていうくらいおすすめです…!

makimam

特に夏はハーフパンツなしじゃ生きていけないっていうくらい愛用してます。

丈は膝がある程度見えるくらいがおすすめです!トップスはインしても、出してもどちらでもお好きなコーデを楽しんでいただければ!

makimam

わたしはインするのが苦手なので、いつも出しちゃいます!

デニムのハーフパンツも可愛いですね!しっかりとした生地で広がりもないので、足をきれいに見せてくれます。

カジュアル派におすすめ!アウトドアレジャーやお出かけに!画像のようにシャツとあわせるのもすごく素敵です。

スカート

タイトスカート

骨格ストレートと言えばタイトスカート!と言われるくらい似合うと有名ですよね。ハーフパンツの時と同じで、膝下が見える丈はすっきりして見えるのでスタイルアップできます!

makimam

丈は膝が見える丈もしくは足首が少し見えるような長めの丈を選ぶのがポイント。

わたしは普段トップスをインすることは少ないのですが、タイトスカートの時はインします!その時はカーディガンを肩掛けしたりしています。

スリットが入っているタイプは抜け感がでてすっきりとして見えます!

膝が見える丈のタイトスカートも使い勝手が良く、1着は持っておいてほしいアイテム!オフィスでもプライベートでも使えます。

レザースカートも、生地がしっかりとしていて肉感を拾わないのでおすすめ!広がりにくくストンとしたシルエットが作れます!秋冬に履くとかっこいい!

ラップスカート

ラップスカートも縦ラインのデザインが多く、すっきりとしたシルエットです!タイトスカートと少し似ていますが、スカートがお好きな方はワードローブに加えてはいかがでしょうか!

ラップスカートは個性的な雰囲気をだせるアイテムです!生地が重なっていますがボリューミーになることはなく、簡単に縦ラインシルエットを作れます。

膝丈のラップスカートも可愛い。骨格ストレートは膝が小さめなので膝も出すことですっきりと!

ラップスカートはこういったタイプのものもあります。パンツとのレイヤードでボリューミーになりそうかなと思う方もいらっしゃるかと思いますが、スカートもパンツもストンとしているのでそこまで広がらず、オシャレに履けます!

Aラインスカート

横の広がりが苦手な骨格ストレートはフレアスカートは着膨れしてしまうことが多いです。ですが広がりすぎないAラインスカートであれば問題なく着られますよ!

makimam

ポイントは広がらない生地やデザインを選ぶことと、丈に気を付けることです!

控えめのAラインですっきり見え。丈も足首が見えるか見えないかくらいでバランスよく着こなせます。

デニム生地なら、しっかりしていて広がりも控えめ!カジュアルコーデのバリエーションが増えます!

スポーティーなデザインのアイテム!ラインが入っていることで、より縦ラインシルエットが強調されますね!アウトドアの時に着ても可愛い!

ワンピース

シャツワンピース

トップスの時にもシャツは定番!と言いましたが、ワンピースでも同じく定番です!しっかりめの生地で首元を開けやすいのですっきり見えやすいです!

こちらはポロシャツタイプ!ポロシャツは生地がしっかりしていて、かっちりとした雰囲気が似合う骨格ストレートにうれしい襟付き!ウエスト部分が少しくびれているものを選んだり、ウエストのジャストラインでゆるくベルトをするとスタイルアップ!

膝丈のシャツワンピース!これぞ骨格ストレートに似合うワンピース!首元もすっきり、足元もすっきりで着やせ効果抜群です。アクセサリーや小物でフォーマルにも着こなせます。

羽織りものとしても活躍するデニムシャツワンピース。しっかりとした生地なので秋冬に活躍してくれます!

ノースリーブワンピース

ノースリーブワンピースに羽織りもの、もしくはTシャツやロングTシャツに重ねて着るのもおすすめです。

首元すっきり!ストンとしたシルエットでスタイルアップ。カーディガンの丈も短すぎず長すぎずで適度な長さを選ぶのがおすすめ!

胸元に深いスリットが入っていてすっきり!画像のように厚底タイプの靴を履くと更にスタイルアップします。

ジャケットを肩掛けしてコーディネートするのも、きれいな雰囲気を作れて素敵。肩掛けコーデは肩から二の腕のラインをストンと見せられるので着やせ効果ありです!

makimam

わたしもプライベート、フォーマル共にジャケットやカーディガンの肩掛けコーデをよくします!

さて、今回は骨格ストレートにおすすめのボトムスやワンピースをご紹介いたしました!基本的にはトップスをコンパクトに、ボトムスはストンとしたシルエットにすることでスタイル良く見えますよ!

楽天ROOMで骨格ストレートにおすすめの商品も紹介していますので、よろしければご覧くださいませ!

楽天ROOM